こんにちは,宇宙好き職員のこはぎです.
皆さんは,ついカッとなって言ったことや,可愛くない行動に後悔したことってないですか?へそ曲げて怒っているときはいいけど,だんだん自分がしたことに自分でさみしくなったりして.
せっかくのご縁で近しくなった人とは,ずっと仲良くいたいですよね.そのためにはどうしたらいいでしょうか?今回は,そんなお悩みを解決するべく,恋愛心理のプロに聞いた,男性に対して素直になれないときの心の整え方を3つご紹介します.
自分の感情を繊細に感じ取る
悲しみを怒りに置き換えない
ムッとしたとき,ついケンカ腰になってしまうことってないですか?人によっては,淡々と論破する的な女性もいるかもしれないですね.あるいは,溜めて溜めてドッカーンと爆発するとか・・・苦笑
どれも,男性からすると女性の一面の中でも特にニガテなシーンじゃないかと思います.ヒスったり泣いたりすると,余計に引いて,逃げたくなるかもしれません.
そんなとき,逃げゆく彼を責めても余計に逃げるだけ.自分の感情を人にどうにかしてもらおうとすると,余計に苦しくなるんだそうです.そもそも私は,本当はどうしたいのか?どう感じているのか?どうすれば気持ちが癒えるのか?
怒った態度をとっちゃったけど・・・,本当はさみしかったの,本当は悲しかったの,そんなことされたくなかったの,楽しみにしてたの,がっかりしすぎちゃったの・・・
怒りでくるんだ中には,柔らかくて傷つきやすくて,でもとっても温かくて柔らかい気持ちが隠れているもの.
まずは,自分が徹底的にケアする.そうして,自己治癒能力を上げていくと,彼にとって分かりやすい素直な女性になれるだけじゃなく,なにより自分が楽ですよね.
攻撃と勘違いされない言葉を選ぶ
女性以上に,攻撃と感じることに対しては反撃態勢に切り替わる男性が多いとか.そうなると,互いの気持ちをすりあわせるどころか,勝った負けたの勝負がつくまで終わらない戦いになっちゃいますよね.
もういい,わかった,もうやめたいよって言っても,一度反撃態勢になった男性との間を丸く収めるって,ほんとに大変.素直になってみたところで,聞く耳を持ってくれなかったりして,余計に傷ついちゃうこともある.
そんなときは,いったん休戦するとかして,時間を味方につけるしかないのかも?
でも,そうなる前に,あなたを批判したいんじゃないの,ということと,私はこう感じたの,ということを,どっちが上とか下とかじゃなく,対等に会話できるといいですよね.
相手と私の優先順は違う
意外と見落としガチなこと,ということでもう一つ教えてもらいました.それが,「相手と私の優先順位は違う」ということ.聞けば当たり前?に感じるんですけどね.
「え,言ったのになんでやってくれないの?人の話聞いてた?!」なんて言ってしまったり,言わなくてもため込んでイライラしてみたりって,結構身に覚えがある感じ,しませんか?
でも,彼は決してあなたをないがしろにしたかったわけじゃない,と.ただ,自分にとっては優先順位TOP 3に入っていることも,彼の中では5位とかもっと下でも大丈夫かなって思っていただけかもしれない.
取りこぼしている愛情に気づく
じつは,人によって受け取りやすい愛情表現って違うんです.これも,聞いていて盲点だったなぁって思いました.たしかに,口下手だから気づかなかったけど,よく考えたら一生懸命プレゼント選んでくれてたなとか,忙しくてなかなか会えないことが不満だったけど,私が本当にピンチなときは,どんな時でも電話してくれたな,とか,会場にいた沢山の女性が,取りこぼしてきたパートナーからの愛に気づいて,ポロっと涙がこぼれるのをみて,私も胸と目頭が熱くなりました.
まとめ
いかがでしたでしょうか.
今回は,男性に対して素直になれないときの心の整え方について,恋愛心理のプロに聞いたことを3つご紹介しました.
自分の思い癖や幼少期の心の傷が一番出やすいのが,男女のパートナーシップなんだそうです.20代のうちに,心の整え方を身につけて,ステキなパートナーシップを築ける女性になりたいですね^^
コメント